2016年1月17日日曜日

自社開発費用の会計処理について調べた

めちゃくちゃわかりやすい事例が こちら

会計では一括費用処理、税務では資産処理?という方法もあるらしいが、収益獲得の目的がないということが明らかでないと一括費用処理はできないらしいので、きちんと資産処理で計算してみようかと思う。

さらに、その資産計上した後の減価償却は、ソフトが稼働してから計上されるとのこと。

事業計画を書いているスタートアップは多いだろうけど、こういう細かいことが書かれているサイトは少ないので、上記のリンクは非常にありがたい。

そして、P/L作る際の各勘定項目の素敵なリンクも発見した。

勉強することが多い・・・


2016年1月12日火曜日

draggable関連メモ

sortableも入ってるMySQLに保存するところを今日は勉強。

以下、まずリンクから

https://davidwalsh.name/mootools-drag-ajax

http://hakuhin.jp/js/data_transfer.html

http://rakuishi.com/archives/6437/

http://qiita.com/tabo_purify/items/22e202ad4fc64eaec8f6

はて、どうやってbuddypressに組み込むか、、、

2014年11月4日火曜日

【コロンビア発】日本とスイスも題材にした貧困についての教育番組



Naverまとめより。
これ、なかなかおもしろい。
いい結果はすぐには手に入らない。長年かけて手に入れるもので、平凡な人間も結束強くかたまればすごい結果を生み出すというお話。
小さなことからコツコツとです。

2014年10月17日金曜日

【備忘録】Monaca&Backbone.js

将来的に使いたい用事があるので、
忘れる前に、リンク張っとく。
Backbone.jsってめちゃくちゃ軽いんだなあ。

2014年9月28日日曜日

generated_dynamic_sidebar() サイドバーが出てこない!

1.メニューでヘッダーとフッターをきちんと紐づけて設定を保存。
2.テーマ/sidebar.phpの10行目を
旧:generated_dynamic_sidebar
新:dynamic_sidebar
に変更すると、あら不思議!解決して、サードバー出てきました!
しかし、この後再度崩れた…
なので、テーマを再インストールした!これで解決!

WordPressの管理画面に入れない@wpxサーバー



wpxの管理パネルへ行く
管理ツール(ダッシュボード)のログイン試行回数制限設定で設定を「無効」に変えると
入れるようになります!